「食事がおいしい」と思う都道府県はどこ?【2022年版人気投票実施中】 | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ 「食事がおいしい」と思う都道府県はどこ?【2022年版人気投票実施中】 | ねとらぼ調査隊 ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
ワイの出身地入ってたら号泣。
1 牛丼 ★ :2022/06/30(木) 15:20:21.03
アンケート結果:「食事がおいしい」と思うおすすめの都道府県はどこ?
観光や仕事でほかの都道府県を訪れた時に、食事を楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。それぞれの地域には独自の食文化があり、魅力的な食材やグルメがあふれています。
今回ねとらぼ調査隊では、「食事がおいしい都道府県はどこ?」というテーマでアンケート調査を実施します。
実施期間:2022/06/22 00:00 ~ 2022/06/29 00:00
1位 福岡県 10.8%
2位 北海道 10.1%
3位 新潟県 7.0%
4位 山形県 4.7%
5位 宮崎県 4.1%
6位 富山県 3.9%
7位 大阪府 3.7%
8位 愛知県 3.4%
9位 鹿児島 2.9%
10位 石川県 2.8%
以下略

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/786848/
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。
10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。
9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。
8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。
7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。
6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。
5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。
4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。
3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。
2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。
1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656536066/
観光や仕事でほかの都道府県を訪れた時に、食事を楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。それぞれの地域には独自の食文化があり、魅力的な食材やグルメがあふれています。
今回ねとらぼ調査隊では、「食事がおいしい都道府県はどこ?」というテーマでアンケート調査を実施します。
実施期間:2022/06/22 00:00 ~ 2022/06/29 00:00
1位 福岡県 10.8%
2位 北海道 10.1%
3位 新潟県 7.0%
4位 山形県 4.7%
5位 宮崎県 4.1%
6位 富山県 3.9%
7位 大阪府 3.7%
8位 愛知県 3.4%
9位 鹿児島 2.9%
10位 石川県 2.8%
以下略

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/786848/
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。
10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。
9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。
8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。
7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。
6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。
5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。
4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。
3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。
2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。
1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656536066/
38 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:42:11.93
>>1
板違い
芸スポでやるなハゲ牛丼
板違い
芸スポでやるなハゲ牛丼
2 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:22:07.46
食事か食べ物か統一しろや
3 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:22:28.81
マクドナルドも福岡が一番うまいしな
4 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:23:53.69
福岡は
何でも美味かった
安いし
女も上手かった
何でも美味かった
安いし
女も上手かった
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:24:09.79
地方の方が野菜が美味しい魚介類が新鮮とか言うけど
正直東京で食べるものと変わらない
正直東京で食べるものと変わらない
13 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:31:36.61
>>5
アホ?
アホ?
21 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:35:45.12
>>5
食べたこと無いんだな可哀想
食べたこと無いんだな可哀想
25 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:37:41.96
>>21
新鮮さは別にないだろ
新鮮ならいいワケでもないし
新鮮さは別にないだろ
新鮮ならいいワケでもないし
32 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:39:47.70
>>25
本当に美味しい食材食べたこと無いんだね可哀想に
本当に美味しい食材食べたこと無いんだね可哀想に
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:40:58.63
>>32
お前が大した事ないだけだな
お前が大した事ないだけだな
36 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:41:41.91
>>34
美味しいもの知らないで生きるのも悪いことじゃないから
美味しいもの知らないで生きるのも悪いことじゃないから
46 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:44:10.59
>>36
お前が美味いと思ってるのは、化学調味料のおかげだろうな
情報で食ってる
お前が美味いと思ってるのは、化学調味料のおかげだろうな
情報で食ってる
6 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:26:00.10
新潟はうまいもん多いのに、観光客にラーメン進める*な県。もっと教えるもんがあるだろうが
7 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:26:23.38
和歌山県って、上位のはずだよね?
なぜランク外なの?
なぜランク外なの?
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:44:43.42
>>7
何かあったっけ
何かあったっけ
8 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:28:37.53
アンケートで何がわかるんだよ
全都道府県で食事して比べることができる人しかわからんだろ
全都道府県で食事して比べることができる人しかわからんだろ
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:28:38.53
チェーン店に冷凍食品
全員同じ舌だろ
全員同じ舌だろ
10 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:28:51.17
島田紳助が大絶賛してた北海道のドゥーブルフロマージュはめっちゃおいしかったわ
ダウンタウン松本が大絶賛してた長崎の角煮まんじゅうもめっちゃおいしかった
ダウンタウン松本が大絶賛してた長崎の角煮まんじゅうもめっちゃおいしかった
11 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:29:35.94
失礼調査だな
名古屋に*が多いと言った奴と同じじゃないかこれ
名古屋に*が多いと言った奴と同じじゃないかこれ
12 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:30:45.42
俺は大分をおすすめする。
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:32:16.87
味音痴のお国自慢スレはキリがないだろw
24 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:37:39.51
>>14
きりがないので
このスレもきっと15~20スレまで行くな。
前回のまずい都道府県スレは18だった気がする。
きりがないので
このスレもきっと15~20スレまで行くな。
前回のまずい都道府県スレは18だった気がする。
15 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:33:00.07
沖縄美味かったけどな
>「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」
そんなもん食うからだろ
>「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」
そんなもん食うからだろ
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:33:08.82
さすが宮崎県
17 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:33:38.41
これは先日できた誹謗中傷なんちゃら的にOKなんかな
18 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:33:39.12
また東京が飯不味い事を認めないスレか
19 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:34:04.45
大分は確かに玄界灘に揉まれた関アジ関サバのゴリゴリの歯応えは凄かった
20 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:34:47.60
群馬や長野は野菜と果物が美味いイメージだが
22 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:37:16.61
東京にはあらゆるグルメが集まる
でもそんなもの食ってんのは一握りの金持ちでは?って思ったり
でもそんなもの食ってんのは一握りの金持ちでは?って思ったり
23 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:37:37.44
東京というか関東圏の野菜は味がない
関東ローム層のせい
関東ローム層のせい
39 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:42:31.76
>>23
今季節じゃないが、茨城のレンコンや深谷の長ネギとか現地で調達するとメチャ旨いぞ
今季節じゃないが、茨城のレンコンや深谷の長ネギとか現地で調達するとメチャ旨いぞ
26 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:37:54.27
自分の出身地にチェックつける人間の多さランキング
27 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:37:55.39
地味に広島もいいと思う
瀬戸内の地魚が美味い
瀬戸内の地魚が美味い
28 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:38:43.39
妄想とイメージだけの調査。
ていうかねとらぼのいつもの意味ないランキング。
ていうかねとらぼのいつもの意味ないランキング。
29 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:39:05.60
東京は美味い店もあるけどハズレが多い
30 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:39:23.11
甘い醤油は許せん
31 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:39:46.39
空腹なら、何でもおいしい
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:40:22.85
> 3位:奈良県
今年奈良市に行ったが、中心地にある新し目の店のイタリアンとか旨かったけどね
今年奈良市に行ったが、中心地にある新し目の店のイタリアンとか旨かったけどね
35 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:41:38.32
5位の長野県がイメージでしか言われてなくてワロタwww
48 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:44:44.47
>>35
長野は水が良いせいか、米も蕎麦も美味しいよ
長野は水が良いせいか、米も蕎麦も美味しいよ
40 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:42:46.12
こんなもん緊急に調査すんなよ
41 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:43:36.76
山形、宮崎、富山あたりには美味しいイメージないけどな
42 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:43:44.75
ねとらぼのランキングに意味はないと
あれほど言われてるのに
あれほど言われてるのに
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:43:55.64
北海道は海鮮なんだろうな、文句もない
福岡ねえ・・・明太子とか?ラーメンは完全に好みによるしなあ
福岡ねえ・・・明太子とか?ラーメンは完全に好みによるしなあ
44 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:44:06.69
苦手な食材以外ならなんでも美味しいだろ
まずいものなんてそうそうない
まずいものなんてそうそうない
45 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 15:44:08.65
四国はどうなの?
コメントする